【ポケモンBW】ストーリーで強いポケモンをタイプ毎にまとめて見た

 皆さんこんにちは、しゃすと申す者です。

 今回は個人的に自分がポケモンストーリー最高傑作だと思っている「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」の

ストーリーで扱いやすいポケモンを、タイプ毎にまとめてみました。かなり主観が強い内容となりますが、自分はブラックホワイトのストーリーが全ポケットモンスターシリーズで1番好きで、かなりの回数ストーリーを周回していてほぼ全てのポケモンを使ってみたため、その時の感覚を含めた物になります。

 ノーマルタイプと毒タイプは、弱点を突ける相手がいない(ほぼいない)ため今回は無し。

 

・炎タイプ ダルマッカ(ヒヒダルマ)

 非常に高い攻撃と特性「ちからずく」によるゴリ推しが魅力。高威力のタイプ一致技である「フレアドライブ」「ほのおのパンチ」に「ちからずく」が適用されるのも◎。入手できるタイミングで炎に弱い虫タイプのジムリーダーがいる事と進化前の時点で火力が高い事から捕まえてすぐに活躍できる。HPこそ高いが、防御と特防は低く、「フレアドライブ」の反動もあるため耐久が低い点は注意。

 

・水タイプ ヒヤップ(ヒヤッキー)

    高速アタッカー。ネタにされがちな猿ポケモンだが、イッシュは水タイプにストーリー向きなポケモンが少なく、素早さが高く多様な技を覚えるヒヤッキーはパーティの穴埋め役として意外と使いやすい。最初にポカブを選んでいた場合サンヨウジムの前に入手でき弱点も突ける点も優秀。

 

・電気タイプ シビシラス(シビルドン)

 唯一の弱点である地面タイプの技を特性の「ふゆう」で無効化している電気タイプ。攻撃面に特化された能力を持っていて使いやすい。耐久面もそこそこあるが素早さが低く常に相手の攻撃を受ける前提になりがちな点が弱点だが、攻撃範囲が優秀でストーリーで使いやすい。捕まえて次の街に弱点を突ける飛行タイプのジムがあるのもいい。

 

・草タイプ チュリネ(ドレディア)orモンメン(エルフーン)

   それぞれブラック・ホワイト限定で出現する。ドレディアは「ねむりごな」、「ちょうのまい」という強力な変化技を持ち、特性「マイペース」と「はなびらのまい」のコンボも強力。エルフーンは特性「いたずらごころ」で変化技を先制で出せるため「みがわり」を先制でだして様子見したり「やどりぎのタネ」を筆頭に変化技に恵まれているため様々な戦術がとれるのが魅力。

 

・氷タイプ バニプッチ(バイバニラ)

   氷タイプにしては珍しい技を色々覚える。捕まえた時点で地面タイプのジムが存在するため弱点をつける。ドラゴンタイプに少ない数少ないタイプでありストーリーで多く出てくる草や飛行にも強いため最強クラスのタイプだが、特性「アイスボディ」が腐っている点と技範囲が狭い点に注意。

 

・格闘タイプ コジョフー(コジョンド)

   高い攻撃、素早さと低い耐久の典型的なアタッカー。素早さが高い格闘タイプは貴重で、攻撃も高く強力な技も覚えるためかなりストーリー向きな性能。技の種類が少ないが、格闘タイプは範囲がかなり広いため、特に気にならない。入手時期が遅い点に注意。

 

・地面(鋼、悪)タイプ モグリュー(ドリュウズ)、メグロコ(ワルビアル)

   上記2体はそれぞれ鋼との複合、悪との複合であり鋼・悪タイプの中で見ても1番お勧めできる。ドリュウズは攻撃力がかなり高く、防御と特防は低いがHPが高いので耐久もそこそこある。早い段階で仲間にできるのも魅力。ワルビアルは特性「いかく」と比較的高めの素早さが特徴。最低限必要な技も備えていてかなり使いやすい。

 

・岩飛行タイプ アーケン(アーケオス)

    火力と素早さがかなり高い。HPが減ると能力が下がる特性を持っているが、ストーリーだとかなり使いやすく、岩タイプと飛行タイプどちらがパーティに欲しくとも採用する価値が高いポケモン。岩も飛行も抜群がとれる範囲がかなり広い点も◎。

 

・超タイプ リグレー(オーベム)

   素早さがかなり遅いが、特攻が非常に高い。似たようなステータス持ちにランクルスがいるが、ランクルスよりやや素早さが早い点と「10まんボルト」を覚える点が優秀。豊富な特殊技を生かしたアタッカー型として活躍させられるほか、「じこさいせい」や「めいそう」を取り入れた積み型として使うこともできる。特性「シンクロ」もストーリーだと強力。

 

・虫タイプ チョボマキ(アギルダー)

    イッシュ最速のポケモン。「あくび」を覚える点が優秀で、素早さの高さゆえ何もできずに倒されるということはまずない。先制で有利な相手を倒していけるため、かなりストーリー向きなのだが、入手が遅い点と、進化が通信進化なのが欠点。

 

・霊タイプ ヒトモシ(シャンデラ)

    全ポケモンでもトップの特攻を持ち、炎ゴーストの攻撃技の通りもいいため高い特攻を存分に活かせる。入手が遅めだが進化させれば大体のトレーナー狩りを任せられる。その分他のステータスは控えめになっているが、特に気にならないくらい強い。

 

・竜タイプ キバゴ(オノノクス)

    破格の攻撃力を持つドラゴン。ドラゴン定番の技「りゅうのまい」を覚えるので高い攻撃力を更に活かせる。特性の「かたやぶり」もストーリーだと最強クラスで「がんじょう」を崩せるのが大きい。ドラゴンタイプ以外の攻撃技の種類が少ないのが欠点だが大抵のポケモンはドラゴン技でゴリ押せそうなのが凄い。

 

 

   

【ポケモンBW】ストーリーで強いポケモンをタイプ毎にまとめて見た

 皆さんこんにちは、しゃすと申す者です。

 今回は個人的に自分がポケモンストーリー最高傑作だと思っている「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」の

ストーリーで扱いやすいポケモンを、タイプ毎にまとめてみました。かなり主観が強い内容となりますが、自分はブラックホワイトのストーリーが全ポケットモンスターシリーズで1番好きで、かなりの回数ストーリーを周回していてほぼ全てのポケモンを使ってみたため、その時の感覚を含めた物になります。

 ノーマルタイプと毒タイプは、弱点を突ける相手がいない(ほぼいない)ため今回は無し。

 

・炎タイプ ダルマッカ(ヒヒダルマ)

 非常に高い攻撃と特性「ちからずく」によるゴリ推しが魅力。高威力のタイプ一致技である「フレアドライブ」「ほのおのパンチ」に「ちからずく」が適用されるのも◎。入手できるタイミングで炎に弱い虫タイプのジムリーダーがいる事と進化前の時点で火力が高い事から捕まえてすぐに活躍できる。HPこそ高いが、防御と特防は低く、「フレアドライブ」の反動もあるため耐久が低い点は注意。

 

・水タイプ ヒヤップ(ヒヤッキー)

    高速アタッカー。ネタにされがちな猿ポケモンだが、イッシュは水タイプにストーリー向きなポケモンが少なく、素早さが高く多様な技を覚えるヒヤッキーはパーティの穴埋め役として意外と使いやすい。最初にポカブを選んでいた場合サンヨウジムの前に入手でき弱点も突ける点も優秀。

 

・電気タイプ シビシラス(シビルドン)

 唯一の弱点である地面タイプの技を特性の「ふゆう」で無効化している電気タイプ。攻撃面に特化された能力を持っていて使いやすい。耐久面もそこそこあるが素早さが低く常に相手の攻撃を受ける前提になりがちな点が弱点だが、攻撃範囲が優秀でストーリーで使いやすい。捕まえて次の街に弱点を突ける飛行タイプのジムがあるのもいい。

 

・草タイプ チュリネ(ドレディア)orモンメン(エルフーン)

   それぞれブラック・ホワイト限定で出現する。ドレディアは「ねむりごな」、「ちょうのまい」という強力な変化技を持ち、特性「マイペース」と「はなびらのまい」のコンボも強力。エルフーンは特性「いたずらごころ」で変化技を先制で出せるため「みがわり」を先制でだして様子見したり「やどりぎのタネ」を筆頭に変化技に恵まれているため様々な戦術がとれるのが魅力。

 

・氷タイプ バニプッチ(バイバニラ)

   氷タイプにしては珍しい技を色々覚える。捕まえた時点で地面タイプのジムが存在するため弱点をつける。ドラゴンタイプに少ない数少ないタイプでありストーリーで多く出てくる草や飛行にも強いため最強クラスのタイプだが、特性「アイスボディ」が腐っている点と技範囲が狭い点に注意。

 

・格闘タイプ コジョフー(コジョンド)

   高い攻撃、素早さと低い耐久の典型的なアタッカー。素早さが高い格闘タイプは貴重で、攻撃も高く強力な技も覚えるためかなりストーリー向きな性能。技の種類が少ないが、格闘タイプは範囲がかなり広いため、特に気にならない。入手時期が遅い点に注意。

 

・地面(鋼、悪)タイプ モグリュー(ドリュウズ)、メグロコ(ワルビアル)

   上記2体はそれぞれ鋼との複合、悪との複合であり鋼・悪タイプの中で見ても1番お勧めできる。ドリュウズは攻撃力がかなり高く、防御と特防は低いがHPが高いので耐久もそこそこある。早い段階で仲間にできるのも魅力。ワルビアルは特性「いかく」と比較的高めの素早さが特徴。最低限必要な技も備えていてかなり使いやすい。

 

・岩飛行タイプ アーケン(アーケオス)

    火力と素早さがかなり高い。HPが減ると能力が下がる特性を持っているが、ストーリーだとかなり使いやすく、岩タイプと飛行タイプどちらがパーティに欲しくとも採用する価値が高いポケモン。岩も飛行も抜群がとれる範囲がかなり広い点も◎。

 

・超タイプ リグレー(オーベム)

   素早さがかなり遅いが、特攻が非常に高い。似たようなステータス持ちにランクルスがいるが、ランクルスよりやや素早さが早い点と「10まんボルト」を覚える点が優秀。豊富な特殊技を生かしたアタッカー型として活躍させられるほか、「じこさいせい」や「めいそう」を取り入れた積み型として使うこともできる。特性「シンクロ」もストーリーだと強力。

 

・虫タイプ チョボマキ(アギルダー)

    イッシュ最速のポケモン。「あくび」を覚える点が優秀で、素早さの高さゆえ何もできずに倒されるということはまずない。先制で有利な相手を倒していけるため、かなりストーリー向きなのだが、入手が遅い点と、進化が通信進化なのが欠点。

 

・霊タイプ ヒトモシ(シャンデラ)

    全ポケモンでもトップの特攻を持ち、炎ゴーストの攻撃技の通りもいいため高い特攻を存分に活かせる。入手が遅めだが進化させれば大体のトレーナー狩りを任せられる。その分他のステータスは控えめになっているが、特に気にならないくらい強い。

 

・竜タイプ キバゴ(オノノクス)

    破格の攻撃力を持つドラゴン。ドラゴン定番の技「りゅうのまい」を覚えるので高い攻撃力を更に活かせる。特性の「かたやぶり」もストーリーだと最強クラスで「がんじょう」を崩せるのが大きい。ドラゴンタイプ以外の攻撃技の種類が少ないのが欠点だが大抵のポケモンはドラゴン技でゴリ押せそうなのが凄い。

 

 

   

【鬼畜ゲー】破滅の大邪神 クリア後サンプルデッキ【永遠の間】


 皆様こんにちは、しゃすと申す者です。

今回は前回に引き続き、GBAソフト破滅の大邪神のデッキ紹介です。

 ストーリーをクリアした後に訪れる事ができるステージ【永遠の間】のデュエリストを安定して倒せるデッキレシピとなります。

永遠の間に登場するペガサスや城之内等はライフ30000、遊戯やマリクに至ってはライフ60000、さらに全員が心変わり、巨大化、光の護封剣、死者蘇生、ハーピィの羽根箒、激流葬を3枚ずつ採用している超難敵。

これに安定して勝つのはかなりの困難かと思われますが、なんとか勝率9割越えのデッキを組むことができました。(そのために相当やり込んだw)


デッキレシピ


やみくらましのしろ

大あらし

トラップ・マスター×3

オベリスクのきょ神兵

ブラック・ホール

サンダー・ボルト

治りょうの神 ディアン・ケト

光の護ふうけん

ラーの翼神竜(フェニックスモード)

ダーク・ヒーロー ゾンバイア×3

スケルエンジェル×3

ウィジャばん

死者そ生

アマゾネスのどきゅう隊×3

黒えんのき士ーブラック・フレア・ナイト

ハーピィのはねぼうき

りゅう酸のたまった落としあな×3

万能地らいグレイモヤ×2

げき流そう

メサイアのあり地ごく×2

サクリファイス

サウザンド・アイズ・サクリファイス

けん者ケイローン×3

せんのうーブレイン・コントロール

心変わり

強よくなつぼ


〜個別解説〜

・やみくらましのしろ

 星4で効果により実質守備力3200。永続効果で毎ターン全自分モンスターを裏にすることによりトラップマスター等のモンスターを使いまわせる。特に強力なのがオベリスクとのコンボで毎ターンサンダーボルト+4000バーンの盤面を作れる。

 さらに、やみくらましで裏になったモンスターにCPUは攻撃(その攻撃力が0であろうとも)してくるためオベリスクやラーがいる時にやみくらましを置けると相手の自爆特攻も含めてかなりのダメージを期待できる。攻撃力が低いため、心変わりで処理されづらいのも利点。このゲーム内のモンスターの中で神を除けば最強だと思ってます。


・大あらし、ブラック・ホール、サンダー・ボルト、光のごふうけん、死者蘇生、ハーピィの羽根箒、心変わり、強欲なつぼ、せんのうーブレイン・コントロール

 強力な制限・魔法カード。採用しない理由がないほど強いカードだが使い方には気をつけなければいけない点が何点かあって、大あらしとハーピィは引いたら即打ちしたほうがいい(特に後攻1ターン目or先行2ターン目)場面が多い。理由はcpuは魔法・罠カードを引いたら全てセットしてくるため、ガメるメリットよりデメリットのほうが多いから。心変わり、せんのう、蘇生のようなモンスターを追加するカードや光のごふうけんは、オベリスクを出せるように使うか、やみくらましのしろを活かせるように使えるとかなり強い。


・トラップ・マスター、スケルエンジェル

 前者は罠を、後者は1ドローをノーリスクで行いながら心変わりを踏める優秀なカード。先行で相手の心変わりに怯えずに出していけるのがとにかく強く、やみくらましで使いまわす展開になればさらに強力に。黒魔族、白魔族が弱点を突きやすいのも優秀


・治りょうの神 ディアン・ケト

 ライフを5000回復するカード。これを引いているとハーピィをケアして罠を1枚しか置かずに心変わり蘇生絡めたゴリ押しでライフ削られたり攻撃力2000超えの下級を並べられたりされても耐えるライフを確保できてプレイに余裕が作れるようになるため個人的には光のごふうけんやサンダーボルトと同じくらい必須


・ダーク・ヒーロー ゾンバイア、けん者ケイローンサクリファイス、サウザンド・アイズ・サクリファイス


 効果で相手モンスターを破壊(吸収)できるモンスター。これらを採用する事で光のごふうけんを使われても相手モンスターを処理できるし、アマゾネスのどきゅうたいやメサイアがグレイモヤと同じような役割を持つ事ができる。どきゅうたいメサイアを腐らせないために全て限界まで採用。


・ウィジャばん

 「発動して5ターン羽根箒を食らわなければ勝ち」と書いているカードです。このゲームのウィジャばんはOCGと違って死のメッセージを採用しなくても使えるからとてつもなく強い。ライフ60000の敵も瞬殺できるため、場合によっては羽根をケアして置くか、割り切って5ターン引かれない事にかけるか慎重に判断したい。


・黒えんの騎士 ブラック・フレア・ナイト

 神の生け贄、アタッカー、どう使っても強い最強モンスター。心変わりでブラック・マジシャンを取られるのだけは注意


・げき流そう、万能地らいグレイモヤ、りゅう酸のたまった落としあな

 汎用的な攻撃反応。このゲーム、罠が非常に強力なのでフル採用。1つランクが落ちる見えないピアノ線は永遠の間でよく使われるダークエルフ、女じゃ神ヌヴィア、秒殺の暗殺者、ヂェミナイエルフ等に刺さらないため不採用。


・アマゾネスのどきゅうたい、メサイアありじごく

 攻撃をとめるカード。前者のグレイモヤ等と比べるとかなり弱いが、攻撃力の数値問わず止めれるのは優秀。除去効果持ちモンスターと組ませれば実質グレイモヤと同じ感覚で使えるのもいい。


・ラーの翼神竜(フェニックスモード)

 説明不用。引いたら99%勝ち。


オベリスクのきょ神兵

 出せたら99%勝ち。ラーやオシリスに勝る点がやみくらましのしろと組み合わせると光のごふうけん下でもサンダーボルト+4000バーンで場を支配できる点。

 ちなみにオシリス不採用の理由は生け贄3枚の神を2枚採用すると事故率が高くなる事と、オベリスクと違い光のごふうけんに無力な事、1番は永続効果でギャーギャーうるさい事(笑)


〜採用しなかったカード〜

・マジック・ランプ等分身モンスター

 神の生け贄を揃えやすくなりやみくらましのしろとの相性もいいがマジックランプ以外は出しても直ぐに殺されてしまい単体で全く仕事ができない点、マジックランプはラジーンを心変わりされたり、ラジーン戦闘破壊からの蘇生がきついのでリターンよりリスクが勝ると判断して不採用。やみくらましと揃うと強いためマジックランプ1枚くらいなら入れてもいいと思います。


・ヴァンパイア・ロード、トワイライトゾーンドラゴン

 毎ターン復活する超強力モンスター。だが永遠の間は死者蘇生と心変わり系6枚体制で奪われてしまう可能性がかなり高い。奪われたこれらの処理が大変でリスクが高いため不採用。


・闇への手招き、死のデッキはかいウィルス

 強力な除去魔法だが、1度攻撃を受けなければいけないのが弱く、それなら条件問わず一掃できるブラホサンボルや、ゾンバイア等モンスターの方が強力で、これらの採用で除去は足りてるという事もあり不採用



 次回はやる気があれば三幻神を縛って安定して勝てるデッキが作れないか考えてみよいかな(笑)

【鬼畜ゲー】GBA遊戯王DM8 破滅の大邪神 【縛りプレイ】


 皆様初めまして、しゃすと申す者です。

 今回は鬼畜ゲーとして有名なGBA作品、遊戯王DM8 破滅の大邪神のストーリーをクリアしたデッキレシピを紹介します。

 このゲーム、プレイした事がある方ならわかると思うんですけどラーの翼神竜(フェニックスモード)を使用しなければクリアはおろかストーリー終盤の敵を倒すのすら困難なゲームで、終盤はラーを引いて捨てるだけのゲームになりがちなのですが、今回はこの「ラーの翼神竜(フェニックスモード)」と、同じく手札から捨てるだけでいきなり攻撃力2800のモンスターを呼び出せるこのゲームオリジナルの超強力カード「黒えんの騎士 ブラック・フレア・ナイト」を禁止してプレイしてみました。

 あと一応、通信対戦によるレベリングも縛っています。

(こんなクソゲープレイしてる人なんているかわかりませんが、プレイしてクリア出来なかった方や興味を持ってプレイしたいと思った方は参考にしていただけたら嬉しいです><)


・デッキキャパシティ 1994


・デッキ

大あらし

トラップ・マスター×3

オベリスクのきょ神兵

オシリスの天空りゅう

ラーの翼神竜(バトルモード)

ブラック・ホール

サンダー・ボルト

スケルエンジェル×3

アマゾネスのどきゅう隊×3

見えないピアノ線×3

りゅう酸のたまった落としあな×3

万能地らいグレイモヤ×2

やみへの手招き×3

メサイアのあり地ごく×3

やみのおとずれ

ダーク・アイズ・イリュージョニスト×3

千眼のじゃ教神×3

はっ幸の美少女×3

強よくなつぼ


f:id:yukihinalovvv:20210108130324j:plain


↑このゲームで「ラーの翼神竜(フェニックスモード)」を使用してストーリーをクリアすると、クリア後に訪れる事ができるステージ「永遠の間」に闇マリクが出現するのですが、縛っているため出現しませんでした。

f:id:yukihinalovvv:20210108130354j:plain


↑ゲームクリア時のステータス。


4回ほど大邪神レシェフに敗北しましたが、割と早期にクリア出来ました。(途中必要なカードとキャパシティのために稼ぎはしましたが。)


レシェフ+天馬のラスボス戦は天馬のサクリファイス系の対策+レシェフのデッキが黒、悪魔に偏っている事、デッキコストを安く使える事を考慮して攻撃力0のはっ幸の美少女、ダーク・アイズ・イリュージョニスト

千眼のじゃ教神を全て3枚積みしていますが、ストーリー中は死者のうでと命の砂時計とドローンとトードマスターを採用していました。

これら4種のモンスターはコストが軽く強力な効果を持っており序盤から終盤まで大活躍でした。

+でモンスターを使い回せてコストが軽いやみの訪れも複数積んでいました。


 基本的な戦い方はスケルエンジェル、トラップ・マスターを筆頭にこれらの強力な効果モンスターを罠で守りながら神の生け贄にしたりやみの訪れで再利用してアドバンテージをとっていく感じです。

 強力な除去魔法・やみへの手招きや除去罠は基本的にコストが軽く序盤から終盤まで広く使えました。というかこれらの除去を採用しないと中盤の敵すら倒せません。序盤はねずみ捕り・ベアトラップなんかも強力な除去になるためこれらの罠を早い段階で集めてストーリーを進めていきます。

 

 序盤のレベリング、キャパシティ+ドミノ集めのお勧めスポットは海馬コーポレーションのデュエルロボ初級。攻撃力300程度の雑魚モンスターしか採用されてないゲーム内最弱レベルのキャラで負ける要素がない+強力除去のベアトラップをくれるため、こいつを倒しまくりベアトラップを入手、他に足りないカードがあればここで稼いだ金を使い双六の店で除去カードを買う(売ってなければパスワード入力)のが1番の近道だと思います。あとは序盤は強敵ですが御伽を狩れば命の砂時計が手に入るのでこのへんで稼ぐといいと思います。


 プレイされる方(いるか分からないけど)の参考になれば幸いです!!